悩み
- 高額商品をウェブショップで売りたい
- minneやBASEは分割払いができないから困った
- カートシステムってなに?
そんな疑問や悩みに答えます。
目次
分割払いに対応するだけで売り上げアップの可能性
比較的高価な商品のウェブ販売でなかなか売れない場合、「ウェブショップでの支払いに“分割払い”が使えないから」かもしれません。
もし『一括』しか選べないのなら、「迷った挙句、購入をあきらめる」「他の少し安い商品を買う」という可能性は十分にあります。
カートシステムについて
BASE(ベイス)やSTORES(ストアーズ)minne(ミンネ)、Creema(クリーマ)といった、無料ウェブ販売プラットフォーム(カートシステム)は、運営会社で決済代行をおこなってくれている場合が多いようです。
有料プラットフォームの、カラーミーショップ、MAKE SHOP(メイクショップ)、shopify(ショッピファイ)、Wix(Wix ストア)、Jimdo(ジンドゥーPRO)などは、プラットフォームに決済代行システムを選んで組み込む場合が多いため、決済代行会社(以下:決済代行サービス)に別途利用申請をおこないます。
この『決済代行サービス』が『分割払い』に対応しているかどうかが鍵になってきます。
クレジット分割払いに対応しているウェブ販売プラットフォーム(と決済代行サービス)一覧
(2020年5月28日 更新)
Shopify(ショッピファイ)【GMOイプシロン】
オプション料金 200円/月
最近、日本でも人気のカナダ発のウェブショップ作成サービス『Shopify(ショッピファイ)』も、決済代行会社のGMOイプシロン株式会社のサービス『GMOイプシロン』が利用できます。
『GMOイプシロン』ではVISA、MASTER CARD、JCBなどのカード決済だけでなく、コンビニ決済や後払い決済にも対応しています。
日本の決済代行サービスだと、決済方法の幅が広く、決済のトラブル時にも安心感があります。
公式サイト【Shopify】
Shopifyにおけるイプシロンの決済料金など
カラーミー【カラーミーペイメント(GMOイプシロン)】
オプション料金 200円/月
公式決済『カラーミーペイメント』は、実は『GMOイプシロン』の決済サービスになります。
カラーミーの運営会社(minneも同じ)とGMOイプシロンの運営会社は、同じGMOのグループ会社です。
カード決済、コンビニ決済、後払いにプラスして、LINE Payや楽天Pay、電子マネー、Amazon Payなど、様々な決済を利用できます。
公式サイト【カラーミショップ】
カラーミーペイメントの案内はこちら
MakeShop(メイクショップ)【GMOイプシロン】
オプション料金 200円/月
こちらも『GMOイプシロン』の決済サービスです。
GMOのグループ会社のGMOメイクショップ株式会社が運営するサービスなので、カラーミーペイメント同様、多彩な決済方法があります。
公式サイト【MakeShop(メイクショップ)】
『イプシロン決済サービス』についてのページはこちら
おちゃのこネット【おちゃのこ決済(GMOイプシロン)】
オプション料金 200円/月
低価格、高機能で有名な『おちゃのこネット』の『おちゃのこ決済』も実は実は決済代行サービスはGMOイプシロンです。
公式サイト【おちゃのこネット】
おちゃのこネットで利用できる決済についてはこちら
楽天市場【楽天ペイ(楽天市場決済)】
日本のモール型ECショップ開設サービスの『楽天市場』ですが、独自の決済代行サービス『楽天ペイ(楽天市場決済)』にて、分割払いが可能です。
認知度と信頼感があるため、高額商品も売りやすいはずです。
自社EC(非モール型)で売り上げがあり、ユーザー層拡大を狙うなら、楽天市場への出店を考えてみるのもいいかもしれません。
ショップサーブ
サービス運営元の株式会社Eストアーが自社で決済代行をおこなっており、VISA、MASTER、JCB、AMEXのカード決済に分割払いが利用できます。
株式会社Eストアーではコンサルや集客などもおこなっており、EC導入から販促までを一括で支援してもらうような中〜大企業向けのサービスかも。
Yahoo!ショッピング
こちらも人気のモール型ECショップ開設サービス『Yahoo!ショッピング』ですが、独自の決済代行サービスにて、分割払いが可能です。
WordPressプラグイン『WooCommerce(ウーコマース)/Welcart(ウェルカート)』
プラグイン料金や決済サービス利用料・手数料要確認
大人気ウェブサイト構築システムWordPress(ワードプレス)のウェブショップ構築プラグインである、WooCommerce(ウーコマース)とelcart(ウェルカート)でも、決済代行サービスと契約することで、分割払いが利用できます。
前述の『イプシロン』や『ソニーペイメント』、『SBペイメント』など、日本の決済代行サービスが利用できるので、ショップオーナーも安心です。
EC-CUBE(イーシーキューブ)
GMOペイメントゲートウェイ株式会社が提供している決済代行サービス『GMOペイメントゲートウェイ』や、三菱UFJニコスとNTTデータの合弁企業が提供する『ペイジェント』、『ソニーペイメント』など、WordPress同様、分割払いに対応している様々な決済代行サービスを選べます。
対応していないカートシステム
(2020年5月28日 の情報)※今後対応する可能性もありますので、ご自身でご確認ください。
- 【BASE(ベイス)】
- 【STORES(ストアーズ)】
- 【JIMDO(ジンドゥー)】
- 【Wix(ウィックス)】